演奏者勝利学 

本番で緊張してしまう・・・というのはよくある話です。一方でよく言われるのは本番で緊張しない人はいないという。ガッツリ緊張した方が、なんとなく乗り越えるものがある気がして、緊張しないと物足りない気もします。

どの先生方のレッスン、マスタークラスに行っても、
100%本番で吹けるには120%練習しておくこと
と仰ったり、
本番では70%吹ければ良い方
と仰ったり。


つまり何が起きても大丈夫という位に準備しておく事が大事なわけです。



それでも、あるマスタークラスで、
「人前に出て吹くと、自分が緊張してるのが気になる。」
「あの人が退屈だと思ってるんじゃないかと思ったりして気になる。」
とある子が言っていました。

確かに・・・それもなんとなく分かります。


自分の経験談ですと、ある時舞台中の移動やら、台詞やら、もちろん演奏と、色々こなさなくてはならないコンサートを行いました。とにかく全てをこなす事が大変で、何度もリハーサルしました。本番当日、会場は有名なホールで満員。本番、舞台のドアが開く直前は心臓がドクドク言っていましたが、始まったらとにかく最後まで集中疾走。緊張してるかも・・とか、そんなことを考える暇がありませんでした。
またある時は、とにかく難しい新曲が多く、合わせの時間もあまりなく、本番に突入という時がありました。しかしその時も、最後まで集中疾走。結果、本番は緊張感を保ちつつ、同プログラムの二回目のコンサートよりかえって上手くいったくらいでした。集中力という物の力を実感させられました。

舞台上に上がってから「緊張してるかも」とかは「余分な考え」。大事なのは、あがってしまうか、あがらないかに拘らず、とにかく全力で目の前の演奏をすること。

と、言うは易し、行うは難しです。

緊張は、場数を踏めば慣れてくるというのがあります。と、同時に場数を踏んでも舞台は魔物、余裕シャキシャキになる日などは期待しない方が良いというのもあります。上達法同様、魔法はないというのが、長年の経験の結果行きついた所です。

とは言ったものの、本番まであがってしまうのか、しまわないのか、それは本番まで神のみぞ知る・・・ではあまりにリスク。精神力も思考も、日頃からのトレーニングで大分変わります。演奏者のためのメンタル・トレーニング 演奏者 勝利学という本は、スポーツ心理学者の辻秀一さんが書かれた物です。よく纏まっていて、読みやすい&実行しやすい(続けやすいかどうかは、本人次第)ので、舞台で実力を発揮されたい方は一度読まれてみては如何でしょうか?!




携帯はこちらからみれます



0 件のコメント:

コメントを投稿