練習方法 1 -練習の工夫 / 出来ない所から-

練習方法は本当に大事なことの一つです。練習の仕方一つで、時間を有効に使って上達する事が出来るか、はたまたただ疲れて終わるだけか・・・。10時間練習しても、練習の仕方が悪ければあまり効果は望めないのです。
趣味の方はともかくも、音大生や、音大に進学しようと思ってる人は、ちょっとした計画を立てて練習すると、頭も整理出来ますし、練習した事が記録に残るので、後から見直したときにも役に立ちますよ。といいつつ、私が若い頃は「どうやって有効に時間を使おう」と計画を練る事にやたらと時間を掛けてしまったり・・・そんな時間があるなら練習しなさいという感じですね。

まずは出来ない所から練習です。あまりに当たり前の事じゃないか!と思われた方は、正しい練習をしているのでご安心を!でも、案外出来ないところを、「まぁまぁこれはこんな感じで・・・」「ここはちょっと後でね・・・」と飛ばされている人も多いのでは?ここでちゃんと向かい合えるかが勝負所です。
ですが、ただ我武者らに面と向かい合って100回間違えてしまっては、筋肉が間違えた事をどんどん覚えてしまいます。出来ない所との戦いの鉄則は

  1. 何が出来てないのかを把握する
  2. 小さく分断して、最も出来てない所から練習する
  3. ゆっくり確実に練習する。
なんだ、聞いた事あるな。みんな同じ事言うよと思われた方、そうなんです!魔法はないんです!残念!

1番:何が出来てないのかを把握する。案外何が出来ていないのか把握しないで我武者らに練習してしまう事が多いようです。例えば何故か吹けない1小節。実は吹けないのは、たった1拍の十六分音符に集中してるかもしれません。高音のミに行く時に、左手薬指が上がってくれないの一点に集中しているかもしれません。原因を突き止めてみて下さい。そして、案外よくあるパターンが”ドレミで言ってみたら言えない”というパターン。音がどこに移動するか、脳が薄らとしか分かっていないのです。

2番:小さく分断して、最も出来てない所から練習する。1番と少し被りますが、1小節出来なくても、最も出来ない所を練習し、出来るようになったら、もう1拍なり2拍なり足して行く・・・という練習方法です。円周率も、まずは3.14から覚えますね。いきなり20桁に挑戦する人は中々いないでしょう。少しずつ筋肉に覚えさせて下さい。


3番:ゆっくり確実に練習する。ゆっくり確実。。。そうです。太極拳のスロームーブメントも、ジャッキー・チェンの早技につながります。いきなりジャッキー・チェンの速さで動いても、ただのハチャメチャなのです。まずは確実に。いつの日か至難の業につながる日を思って、ゆっくりの時に息をきちんと入れて良い音で練習する事を忘れずに!


0 件のコメント:

コメントを投稿